別名:鋳物黒染とも呼ばれます。
名古屋でスーパーブラックを扱っている企業は来光皮膜工業所だけです。
スーパーブラックの皮膜は黒染と同様、酸化皮膜となっております。
この皮膜は金属面(鋳物)の物理・化学変化したものであるため、皮膜が非常に薄く(1~2μ)
長期間にわたって、使用、保存する場合は錆止め油(防錆油)等で表面を保護する必要があります。
寸法精度を下げずにメッキや塗装のようにはがれることがありません。
鋳物は黒染では赤っぽくなりますがスーパーブラックなら真っ黒になります。
また、塗装の代わりに使用されることもあります。
1.皮膜が薄いので寸法精度がほとんど変わらない
皮膜はおよそ1μ前後と薄く、表面から内方向に化成するため、寸法精度がほとんど変わりません。
納期や価格はお問い合わせ下さい。可能な限りお客様の要望にお応えします。
TEL:0568-28-4343 / FAX:0568-28-4344
機械部品、油圧部品、自動車部品に用いられます
・鋳物を黒染した時よりも錆びにくく、黒くしたい場合
・鋳物を黒く染めたい場合
当社は可能な限りお客様の要望にお応えします。
>>スーパーブラックの施工例はこちらをご覧ください。
皮膜はおよそ1μ前後と薄く、黒染
処理後も寸法精度を下げずに黒光沢
を出すことができます。
表面の粒子が荒いため回転・摺動す
る部分の潤滑を助け、焼付けやカジ
リ等の現象を抑制します。
鋳物黒染とも呼ばれます。名古屋で
スーパーブラックを扱っている企業
は来光皮膜工業所だけです!